病院概要
病院の基本情報をご覧いただけます。
病院名称 | 医療法人 佐世保晩翠会 村上病院 |
所在地 | 〒859-3215 長崎県佐世保市早岐1丁目6-22 |
電話 | 0956-38-5555 |
FAX | 0956-38-9203 |
開院 | 昭和26年 |
院長 | 村上 俊雄 |
診療科目 | 産科・婦人科 |
病床数 | 30床 |
駐車場 | 45台 |
〔診療部門〕産婦人科医、薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師 〔看護部門〕助産師、看護師、保健師、准看護師 〔栄養部門〕管理栄養士、栄養士、調理師 他 〔事務部門〕医療事務 |
ごあいさつ
当院スタッフのご紹介

院長
村上俊雄 Toshio Murakami
1980年(S55) | 長崎大学医学部卒 |
1991年(H3)~ | 村上病院 勤務 |
1993年(H3) | 同院 院長就任 |
当院では分娩を中心にした医療を提供し、すべての女性に安心で安全・快適なお産を心掛けております。
産科では、妊婦健診、ソフロロジー式分娩、母乳育児推進に力を入れています。
その他に閉経後骨粗鬆症、脂質異常症、更年期障害、子宮癌検診も積極的に診察し、女性の一生を通しての健康サポートに努めております。

副院長
村上京子 Kyoko Murakami
1977年(S52) | 長崎大学医学部卒、長崎大学産婦人科 入局 |
1989年(H1)~ | 村上病院 勤務 |
当院で働き始めてすでに約30年が経過しようとしています。私が取り上げたお嬢さんを連れて「この子のお産も宜しくお願いします」と、お母さんが見えると大変うれしくなります。
開業間もなくTOGに入会。そのTOG会長の杉山四郎先生が「2代にわたって分娩に立ち会う幸せ」を話されていましたが、いつのまにか私もそんな幸せな産科医になれたことに素直に感謝したいと思います。当院はまもなく百周年を迎えます。3代にわたって当院を利用していただいている方も多くいらっしゃり、先祖に感謝したいと思います。
引き続き当院をよろしくお願いします。

医師
芦塚二葉 Futaba Ashizuka
1993年(H5) | 宮崎医科大学卒、長崎大学医学部産科婦人科 入局 (現在の宮崎大学医学部) |
2011年(H23)~ | 村上病院 勤務 |
平成10年 日本産科婦人科学会専門医を取得し、平成21年には新生児蘇生法Aコース インストラクターに認定。
少子高齢化の現状を踏まえ、産科領域では安全・安心な分娩を目標に、
婦人科領域では 子宮がん等の早期発見、子宮筋腫・子宮内膜症等の婦人科疾患の適確な治療を目標に、
日々の診療に励みたいと思います。

医師
村上優子 Yuko Murakami
2007年(H19) | 佐賀大学医学部卒業 |
2019年(H31)4月~ | 村上病院 勤務 |
これまで長崎大学病院、佐世保市総合医療センター、嬉野医療センター、諫早総合病院、五島中央病院に勤務し、平成31年4月より村上病院に勤務することになりました。
人柄のよい俊雄先生が父で、「お産は赤ちゃんから元気なパワーをもらう」と口癖のように話す京子先生が母です。幼少期~中学までは早岐で過ごしましたので、当院を訪れていただく旧友の分娩や診療に携わる機会もあり懐かしく思います。
これまでの経験を活かして、産科診療においても婦人科診療においても女性をサポートできる存在でありたいと思っております。当院は俊雄先生、京子先生、芦塚先生とパワフルで充実した大先輩とともに診察ができることを心強く思っております。気さくな性格なので困ったことやご不明な点はお気軽にご相談ください。よろしくお願いします。
所属学会:日本産科婦人科学会/日本周産期新生児学会/日本女性医学学会/日本産婦人科乳腺学会

医師
村上健太 Kenta Murakami
2011年(H23) | 九州大学医学部卒業 |
2019年(H31) | 村上病院勤務(木曜日) |
九州大学病院、大分県立病院、県立宮崎病院をへて、現在九州大学大学院で卵子誘導に関する研究に取り組んでおります。
平成31年4月より村上病院で毎週木曜日の外来を担当することとなりました。毎週水曜日および週末(月1程度)の当直帯も担当しております。
これまで主に産科疾患一般、産科麻酔、婦人科悪性腫瘍に携わってまいりました。地元の地域医療に貢献できるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。
所属学会:日本産科婦人科学会/日本周産期・新生児医学会/日本女性医学学会
資格:英検1級

医師
銕尾聡子 Satoko Tetsuo
2010年(H22) | 福岡大学医学部卒業 |
産婦人科診療全般、乳癌検診を行っております。
院長先生、村上京子先生の次女です。顔は京子先生そっくりと言われます。
院長先生、京子先生が学会出張で不在の場合など当院で診察する機会がありますので、よろしくお願いいたします。何でも気軽にご相談ください。
所属学会:日本産科婦人科学会/日本周産期新生児学会/
看護師長
小島安紀子 Akiko Kojima
田川師長が定年を迎え、令和元年9月より師長となりました。
助産師学校を卒業後村上病院へ就職し、子育てをしながら働いています。
村上病院のモットーである「心穏やかにあたらしい命を迎える場所」をもとに安心・安全な医療を提供できるよう院内外の勉強会に参加するなどスタッフ各々が切磋琢磨し、先輩たちが培った村上病院の歴史に新たな歴史を刻んでいけるよう、スタッフ一同引き続き頑張ってまいります。病棟にいることが多いのですが、何かありましたら気軽にお声かけください。村上病院に来てくださる方々が笑顔でいられる病院でありますよう、患者さまの声に耳を傾けていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
助産師(元師長)
田川悦子 Etsuko Tagawa
令和元年8月20日に「師長」を退任しました。
約25年、責任の重圧もありましたが、院長 副院長を始め、諸先生方からのサポートとたくさんのスタッフの助けで、何とか大きな事故もなく努めさせて頂くことが出来ました。
在任中は、たくさんの赤ちゃんの誕生に立ち会わせて頂き、感謝と感動の日々でした。
これからは、外来で産前・産後のお母様にゆっくりと対応し、それぞれの時期の細やかな対応に努めたいと思っています。
心配や不安のある方は、お気軽に声をかけて下さい。