よくある質問

当院について、よくある質問をまとめました。お電話などでお尋ねの前に、ご確認ください。

外来診療について
分娩ついて
その他、お問合せ

外来診療について

初めてですが予約が必要ですか?
初診の方の予約枠でインターネットからご予約ください。初診の方は16:30までにご来院ください。

診察時の家族同伴は可能ですか?
外来受診についてをご覧ください。

女性医師の診察は可能ですか?診察医師希望がある場合は対応可能ですか?
可能です。診察医師の希望がある場合は受付でお申し出ください。

妊婦健診時に夫の同伴は可能ですか?

可能です。実際のエコー動画を一緒にご覧いただくことができます。

赤ちゃんのエコー動画は自宅でも見ることができますか?

動画配信サービス(エンジェルメモリー)の利用ができます。ご主人・おじいちゃん・おばあちゃんなどとも妊婦健診時のエコー動画が共有できます。ご希望の方は受付でガード(¥2,000)をご購入ください。そして忘れず妊婦健診時に毎回カードをご持参ください。

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)は接種可能ですか?

住民票が長崎県内にある方で定期接種・キャッチアップ接種対象者は公費での接種が可能です。
詳しくはワクチンについてをご覧ください。
他県に住民票がある方は手続きが必要になりますのでそれぞれ住民票のある市の窓口にお尋ねください。

子宮がん検診希望のときはどの予約枠で予約したらいいでしょうか?
子宮がん検診のみをご希望の場合は「婦人科」の予約枠でご予約ください。乳がん検診+子宮がん検診をご希望の方は「乳がん検診」の予約枠でご予約いただき、受診当日受付で子宮がん検診もご希望のことをお伝えください。

乳がん検診は行なっていますか?
行なっています。「乳がん検診」の予約枠でご予約ください。

緊急避妊ピルは処方されますか?

処方可能ですが、外来診療時間内での処方となります。休日・時間外・木曜午後・土曜午後は処方できません。
分娩について

分娩予約は必要ですか?
予約数の制限は行なっておりませんが、分娩場所が決まりましたらスタッフにお知らせください。

里帰り分娩を受け入れていますか?

里帰り分娩は大歓迎です。妊娠34週までにご受診ください。これまで通院されていた産婦人科からの紹介状を必ずご持参ください。ご受診前にインターネットからご予約ください。受診に関してご不明な点がございましたら診療時間内にお電話でご連絡ください。

立会い分娩はできますか?
可能です。立ち会い分娩に関するお知らせをご覧ください。

無痛分娩はできますか?
時間の制約がありますが対応可能です(休日・夜間は対応できません)。基本的に硬膜外麻酔を使用した無痛分娩を行なっております。無痛分娩を希望される場合は妊娠35週までにお申し出ください。詳しくは主治医にお尋ねください。

入院中の面会はできますか?

面会に関するお知らせをご覧ください。

マタイティスクールはありますか?

妊娠中・産後それぞれ利用できるスクールがありますのでぜひご利用ください。
詳しくはスクールについてをご覧ください。

その他

クレジットカードは利用できますか?

外来・入院費ともにVISA/Master/JCB/AMEX/Diners/Discoverカードでのお支払いが可能です。休日・時間外はクレジットカードでのお支払いはできません。

Wifiは使えますか?

無料Wifiを整備しておりますので院内どこでも使用可能です。

ご予約・お問合せ

℡ 0956-38-5555
繋がらない時は ℡ 0956-38-3316

タイトルとURLをコピーしました